![]() |
FUSION WEB SITE LIST FUSION | TRITON BOATS | RANGAER BOATS | GAMBLER BOATS STRATOS BOATS | LOWE BOATS| HOUSE BOATS POWER POLE | RAY MARINE | OTHER PRODUCT |
先日の渡米の際、オーダーしたボートの現地確認と事前に連絡のあったプロトタイプを見るために
フロリダのAMS社に行ってきました。
この状態から6週間で走れるようになるそうですが、250ProXsで85マイル出るとの事で期待大です。
フロントデッキ、リアデッキは22XSと同じ面積で4箇所にロッドストレージを備えていて
ボブもかなり自信ありげでした。
出来上がったら、早速試乗に行ってみたいと思います。
日本でこそ、20フィートモデルの需要は高いと思うので皆様ご期待ください!
最近になって、お問い合わせもまた増えてきたGAMBLER BOATS
現在では22フィートクラスの船体に2グレードのみのラインナップとなっています。
写真のボートは22Xというグレードでレザーやビレットパーツがなく、コンソールも
ポップアップコンソールではありませんが日本での保管環境を踏まえるとこちらの方がオススメです。
22XSの場合はレザーが多いので艇庫 保管の場合は良いですがカバーをかけての保管の場合は
レザーのカビなどが気になります。
またギャンブラーの魅力の一つとして細かなカスタマイズが可能です。
同じボートのコンソールでもオーナーの好みによって三者三様です。
魚探が決まったら、メーカーに連絡して魚探の埋め込み部分の加工をします。
また正規輸入艇ですので、国内でのトレーラー車検にも対応可能です。
昨日まで現地一週間のアメリカ出張に行っていました。
今回はオーランドとLAの2カ所に滞在してました。
オーランドではオーダー済みのボートの仕様の確認と仕様に対しての契約です。
ギャンブラーは過去日本でのトレーラー車検を取っていないので、今回は日本の
トレーラーの説明と必要な部分の改善を頼んできました。
メールで何度も言っていますが、やはりアメリカでは必要のない仕様ですので残念ながら
忘れられる可能性も高いので、必要性の説明と書面にしておきます。
マイク、真面目に働いています。
彼はかなり忙しいのもありますが、色々と忘れがちなのでしっかりと頼んできました。
最近のコメント